平塚けいじNEWS

区立八幡小学校創立140周年記念式典

本日は、世田谷区立八幡小学校創立140周年記念式典に、文教常任委員会の委員長として参加して参りました。 明治12年に、奥沢神社のとなりの場所に草ぶきの校舎をたてて、児童数30名から始まりました。 その後、明治35年に現在 …

山崎小学校の展覧会を見学

地元山崎小学校の展覧会を見学して参りました。 学年ごとに楽しい作品を作っていて、素晴らしい展覧会でした。 これからもいろんな事に挑戦して、多くの経験をしてください。

文教常任委員会が開催

本日は、午前10時より文教常任委員会が開催されました。 議案審査や報告事項の聴取が行われました。 補正予算では就学援助における小-中学校新入学用品費の増額について報告が有りました。 子ども達が、安心して学ぶことができる環 …

公明党世田谷区議団を代表して質問

世田谷区議会第4回定例会において、公明党世田谷区議団を代表して質問ならびに提案をしました。 内容は、台風19号の被害をうけて、」地域防災計画における水害対策の不備について。 また、地球温暖化対策の具体的な取り組み、健康寿 …

世田谷区総合運動場陸上競技場のオープニングイベントに参加

本日は、雨の中世田谷区総合運動場陸上競技場のオープニングイベントに参加して参りました。 開会式ではホストタウンであるアメリカ合衆国の大使館や、選手の皆様にもご参加頂き、来年の2020オリンピックパラリンピックを盛り上げて …

就学前教育-保育のあり方に関する勉強会に参加

本日は、夜6時半より公明会館で行われた「就学前教育-保育のあり方に関する勉強会」に参加して参りました。 「新宿せいが子ども園」園長の藤森平司先生を講師にお迎えして、大変に興味深いお話を伺いました。 人類の進化から見る子育 …

駒沢大学駅前において朝のご挨拶

おはようございます。 本日は昨夜の雨もあがり、駒沢大学駅前において朝のご挨拶をさせて頂きました。 来年度の予算編成に向けまして、第4回区議会定例会が26日から始まります。 今回は、公明党世田谷区議団を代表して質問をさせて …

世田谷区内消防団合同点検

本日は、世田谷区内消防団合同点検に、世田谷消防団本部の旗手として参加して参りました。 点検では消防操錬や部隊検閲、消防活動などを行い点検して頂きました。

公明党の結党55周年の記念日

本日は公明党の結党55周年の記念日です。 これまでの皆様からのご支援に、心より感謝しますとともにこれからも立党の精神である「大衆とともに」を心に刻み皆様のお役に立てます様、精進して参ります。 よろしくお願いいたします。

区立京西小学校創立140周年記念式典

本日は、世田谷区立京西小学校創立140周年記念式典に文教常任委員会委員長として参加して参りました。 京西小学校は、明治12年伊藤博文公に命名されて開校しました。 教育目標はやさしい京西の子、かしこい京西の子、げんきな京西 …

« 1 80 81 82 102 »
PAGETOP