平塚けいじNEWS

決算委員会の都市整備領域で質疑

本日は決算委員会の都市整備領域で質疑をしました。 テーマは2つ、木造住宅密集地域における無接道家屋の建て替え基準緩和と、高齢者の住まいの確保のために新たな見守りや補償制度の不動産業界への周知についてを提案しました。 これ …

令和2年第3回定例会・決算特別委員会(区民生活領域所管)

本日は、決算委員会の区民生活領域において、再生可能エネルギーである太陽光発電システムと、蓄電池をセットで推進すること、 また、経済対策としてプレミアム付き電子商品券の発行について、議論させて頂きました。 環境問題から、コ …

しろやまウォークに参加

本日は、総合型地域スポーツ文化クラブのしろやま倶楽部が開催した、しろやまウォークに参加して参りました。 コースは、城山小学校から新しくなった馬事公苑までの約2、6kmです。 約1時間でしたが、3班に分かれて楽しいウォーキ …

令和2年第3回定例会中間本会議

本日は、世田谷区議会では中間本会議があり、各委員会に付託されました議案の採決が行われました。 賛否については下の票になります。 30日からは令和元年度の決算委員会が始まります。 私は、5日の区民生活領域と、8日の都市整備 …

公共交通機関対策等特別委員会に出席

本日は午後より、公共交通機関対策等特別委員会に出席しました。 報告事項では、令和2年度一般会計補正予算第3次の委員会所管分についての説明に続き、第37回駅前放置自転車クリーンキャンペーン[10月22日~10月31日]の実 …

インフルエンザ流行の季節

秋冬の到来とともにインフルエンザの流行が想定されます。 発熱などの症状が出た時は、まずはかかりつけ医にご相談ください。 かかりつけ医がないかたは、地元の帰国者接触者相談センターが受診相談センター03-5432-2910に …

住居と道路との段差を改善

先日、ご主人が足を骨折されて車椅子生活となり、ご自宅に入る時に道路との段差に困っているとのご要望を頂きました。 確認して区に相談したところ、門の外が区道であることが解り、早速段差を解消する工事を完了し、大変に喜んでいただ …

文教常任委員会を開催

本日は、午後3時40分から文教常任委員会を開催致しました。 コロナ禍で大会議室を交代で使用するため開催時間が遅くなりましたが、約3時間かけて16件の報告事項を審議致しました。 世田谷区の子ども達が安心して安全に学べる環境 …

決算委員会の準備会に参加

本日は、午後1時より9月30日から始まる決算委員会の準備会に参加して参りました。 コロナ禍で様々変更点がありますが、感染しない様に注意しながら円滑に運営出来ます様に努力して参ります。

公明党東京都本部の夏期議員研修会がzoomを使用して開催

本日は、午後1時半から公明党東京都本部の夏期議員研修会が、zoomで行われ参加しました。 第1部では、国際感染症センターの大曲貴夫先生の新型コロナウイルス感染症について、対策と今後の課題の講演を伺いました。 第2部では、 …

« 1 69 70 71 107 »
PAGETOP