平塚けいじNEWS

未分類

福祉保健常任委員会

9月2日,福祉保健常任委員会で報告事項の聴取。 令和5年6年公財世田谷区保健センターの経営状況と令和5年6年の世田谷区社会福祉協議会の経営状況。 そして、令和5年6年世田谷区社会福祉事業団の経営状況の報告があった。  

令和6年度8月度朝のご挨拶一覧

8月は、旧盆でもあり各地でお祭りや盆踊りが開催され、酷暑の中でも多忙な日々が続きました。 最後の松原駅頭でのご挨拶は、公明党が立党から60周年を迎えることをお話させていただきました。 これからも、皆様の暮らしと命を守るた …

世田谷区内施設の視察

27日、世田谷区内施設の視察。 ベネッセ学童クラブ芦花公園(民間学童)と下馬図書館(指定管理)、区立産後ケアセンター(アウトリーチ)の三箇所を視察させていただきました。 今回は、公明党世田谷区議団が提案し推進してきたサー …

JA東京中央千歳地区夏季農産物品評会表彰式

26日、JA東京中央千歳地区夏季農産物品評会表彰式に、副議長として議長賞の授与と区議会を代表してのご挨拶をさせて頂きました。 入賞された皆様、誠におめでとうございます。 また大変な天候、物価高騰の中での農作業本当にお疲れ …

山崎小学校子どもまつり

24日、山崎小学校子どもまつりのお手伝い。 朝の花火の準備とバスケチャレンジと花火の打ち上げ。 子どもたちの笑顔のために、活動させて頂きました。 雨も降らず、最高の子どもまつりとなりました。

東京都本部夏季議員研修会

21日、公明党東京都本部夏季議員研修会。 記念講演「政治とカネ:有権者の厳しい評価をふまえた、ゲームチェンジを」麗澤大学教授川上和久氏。 能登地震をふまえた防災減災対策について、塩田参議から。 活動報告のあと、山口代表か …

第133回世田谷の花展覧会及び第70回世田谷区夏季農産物品評会の表彰式

20日、第133回世田谷の花展覧会及び第70回世田谷区夏季農産物品評会の表彰式に、副議長として参加し議長賞の表彰とご挨拶をさせて頂きました。 その後、「センチュウの種類生態農業被害と防除法」の講演を伺いましたが、改めて農 …

日野市発達教育支援センター「エール」を視察

19日、区議団視察で日野市発達教育支援センター「エール」に伺いました。 発達や教育に係る相談支援の窓口を一本化、組織も発達教育支援課を設置しカルテを一本化して情報を共有。 かしのきシート作成は3000人へ年々増加し、課題 …

世田谷区民ホールのこけらおとし公演

本日、新装になった区民ホールのこけらおとし公演。 おぎの議長と参加させていただきました。 開場式壽一番太鼓の儀、歌舞伎舞踊雛鶴三番叟、長唄演奏創作蛍が演奏され、 名誉区民の石川さゆりさんから花が贈られていました。

第62回東京河川改修促進連盟総会及び促進大会に副議長として参加

本日、第62回東京河川改修促進連盟総会及び促進大会に副議長として参加して参りました。 大会宣言及び大会決議は、国会及び政府並びに東京都対して要望されます。 14区21市2町1村が団結して、治水対策の促進を要望することは大 …

« 1 12 13 14 48 »
PAGETOP