12月7日土曜日山崎小学校のそば打ち体験に参加
2013年12月9日 平塚けいじNEWS
12月7日の午前中から行われていた、メンズクラブ主催のそば打ち体験をお手伝いして参りました。この催しは、元々交流学習でお世話になっていた山形県の長沢小学校の保護者の方からそば粉を送って頂き山崎小学校でメンズクラブのお父さ …
第65回人権週間記念「講演と映画のつどい」に参加
2013年12月6日 平塚けいじNEWS
平成25年12月5日(木曜日)午後1時30分から成城ホールにて行われた、第65回人権週間記念「講演と映画のつどい」に参加しました。 第1部では、講演の部として講師:渡辺 真由子さんによる 「ネットいじめ~逃げられない子ど …
都市農業トークライブに参加
2013年12月2日 平塚けいじNEWS
12月1日、午前10時からJA世田谷目黒ファーマーズセンターにおいて行われた「農とのふれあいを語ろう!都市農業トークライブ」に参加致しました。 当日はせたがや育ちの新鮮な野菜の販売もされていて大根やかぶ、ほうれん草なども …
若林5-24に注意看板を設置
2013年11月22日 平塚けいじNEWS
地元のご婦人のご要望で交差点の安全対策を言われていたところ、昨日11月21日に「危険 スピード落とせ 注意」の看板を交差点の電柱と1本手前の電柱に設置していただきました。場所は若林5−24 国士舘の坂を降りて環状7号線に …
「防火のつどい」に参加
2013年11月12日 平塚けいじNEWS
11月12日、平成25年度秋の火災予防運動の一環として、世田谷区民会館にて行われた、世田谷消防署主催の「防火のつどい」に参加いたしました。 14時からは火災予防功労者表彰があり、15時からは萩本欽一さんの防火防災講演とし …
2013年度第3回定例会にて一般質問
2013年9月18日 平塚けいじNEWS
区議会本会議2日目に、一般質問で登壇しました。 内容は、 1)租税教育について ・義務教育における租税教育環境を更に推進せよ。 2)街路灯LED化のリース方式による一括推進について ・一括リース方式を活用することでコスト …
第7回都市農地保全自治体フォーラムに参加
2013年7月16日 平塚けいじNEWS
7月6日、仙台からの帰りに新宿の東京都庁で行われた、第7回都市農地保全自治体フォーラムに参加いたしました。 このフォーラムは都内38の都市農地のある自治体が団結して保全に向けて取り組んでいるものです。 都市農地は、安全で …
秋田市の教育委員会から秋田市の学力向上に係る取り組みについて伺う
2013年7月12日 平塚けいじNEWS
2日目の青森を後にして、秋田に移動し、 3日目は、朝から秋田市役所を訪問して秋田市の教育委員会から秋田市の学力向上に係る取り組みについて伺いました。 秋田市の学校数は、小学校45校、中学校24校、児童自立施設内学校1校( …
青森県総合社会教育センター「地域の力で夢を育む教育支援プラットフォーム事業」
2013年7月10日 平塚けいじNEWS
1日目の盛岡を後にして、青森に移動し、7月4日は朝から青森県総合社会教育センターにて「地域の力で夢を育む教育支援プラットフォーム事業」を視察させて頂きました。 この事業は、文部科学省委託共同研究調査「教育支援プラットフォ …
文教常任委員会行政視察
2013年7月10日 平塚けいじNEWS
7月3日から2泊3日で、文教常任委員会の9名、教育長及び教育委員会事務局3名、議会事務局2名の計14名で行政視察に行って参りました。 3日は盛岡にて、「もりおか歴史文化館」を視察。この、もりおか歴史文化館は旧岩手県立図書 …