平塚けいじNEWS

保阪世田谷区長に来年度予算編成に向け要望書を提出

保阪世田谷区長に対し来年度予算編成に向けた今後の政策提案について要望書を提出いたしました。内容は以下の6項目です、 1、災害に負けないまちづくりに挑戦 2、気候変動に具体的な対策に挑戦 3、さらなる教育負担の軽減に挑戦 …

区立八幡中学校創立70周年記念式典

本日は、世田谷区立八幡中学校創立70周年記念式典に、区議会文教常任委員会委員長として参加して参りました。 戦後のまだ混乱が続く昭和24年に、小学校内の仮校舎で開校されてその後現在の地に移ったそうです。 [自主、自律、自尊 …

きいろぐみ30周年冬の手話ライブ

本日は、手話パフォーマンスきいろぐみ30周年冬の手話ライブに行って参りました。 毎回驚きの連続でろうの方々の、完璧なパフォーマンスに感動致しました。 これからも、皆様の活動を応援させて頂きます。

豪徳寺駅前において朝のご挨拶

本日は豪徳寺駅前において朝のご挨拶をさせて頂きました。 平塚けいじ通信が出来ましたので、シニア世代の雇用推進や、街路灯をリース方式でLEDに一括変換することなど区議会で取り上げてきた課題について報告させて頂きました。 こ …

本年最後の緑道清掃

本年最後の緑道清掃をして参りました。 欅の落ち葉が、ほぼが一面をおおっていましたが、皆様と共に綺麗に清掃させていただきました。 一年間お疲れ様でした。来年もよろしくお願いいたします。

区立代沢小学校校舎落成-創立140周年記念式典に参加

本日は、世田谷区立代沢小学校校舎落成-創立140周年記念式典に参加して参りました。 明治13年1月23日の開校以来、地域の皆様に支えられて歴史を重ねて参りました。 新校舎建設に際しては、花見堂小学校との合併、また仮校舎と …

北沢法人会主催の古賀稔彦氏の公開講演会に参加

本日は、北沢法人会主催の古賀稔彦氏の公開講演会に参加して参りました。 天才は天から与えられた才能、それは頭で考えるだけでは開化しない、やはり実際に体を使って体験しないと分からない、柔道を通して様々な経験から多くの仲間に支 …

公共交通機関対策等特別委員会に委員として出席

午前10時より、公共交通機関対策等特別委員会に委員として出席して参りました。 本日は、再生自転車海外譲与について報告が有りました。 世田谷区では放置自転車として撤去され、引き取り手の無い良質な自転車を再生して開発途上国に …

代田三丁目で火災があり消防団として出動

午後、地元代田三丁目で火災があり消防団として出動しました。環状7号線沿いのマンション五階からの出火で火元の男性一人が怪我をされて搬送されました。火災は私が現場に到着した時には鎮火していましたので環状7号線の交通整理をさせ …

メンズクラブ主催のそば打ちに参加

本日は地元の山崎小学校でメンズクラブ主催のそば打ちに参加して参りました。交流のある山形県の舟形から毎年新そば粉を送って頂き子ども達とそば打ちをしています。今日も37名の参加の子ども達が参加してくれました。私は付け汁の鴨汁 …

« 1 79 80 81 102 »
PAGETOP