平塚けいじNEWS

世田谷区新型コロナウィルス感染症対策緊急融資斡旋を開始

世田谷区では、区内で新型コロナウィルス感染症で影響を受けた中小企業事業者支援のため、無利子の融資制度と信用保証料の補助制度を設けます。 期間は4月1日から9月30日まで融資額は500万以内、融資期間は5年以内です。 詳し …

生活福祉資金貸付制度が今日からスタート

本日より、生活資金特例貸付が始まりました。 最寄りの社会福祉協議会で受付しています。 『各都道府県社会福祉協議会では、低所得世帯等に対して、生活費等の必要な資金の貸付け等を行う生活福祉資金貸付制度を実施しております。 …

4月から暮らしがこう変わります。公明が推進!

4月から、私立高校の授業料無償化や小学校で英語教育の本格導入、プログラミング教育の必修化などが始まります。 また、75歳以上の高齢者へフレイル健診導入や受動喫煙防止対策の強化、同一労働同一賃金の実現、就職氷河期世代への支 …

世田谷区児童相談所-子育てステーション梅丘複合施設の内覧会へ

本日は、世田谷区児童相談所-子育てステーション梅丘複合施設の内覧会に行って参りました。 元は総合福祉センターでしたが、見事にリニューアルされて子どもの命を守る児童相談所と、在宅で子育てされている方の為の子育てステーション …

学校再開ガイドラインを公表の予定

昨日の政府発表で、来週早々に学校再開ガイドラインが公表されます。 いよいよ新学期が始まり、子ども達が安心して学ぶことが出来る環境を整えると共に、 いつ収束するか分からない状況の中、私たちも気を緩めず、しっかりと見守ってま …

世田谷区立の中学校卒業式

今朝は、豪徳寺駅前から朝のご挨拶をスタート。 本日は、世田谷区立の中学校の卒業式。 しかし、学校が休業中でもあり、縮小体制での開催でした。 ご卒業される皆様、保護者の皆様、誠におめでとうございます。 公明党の提言で、私立 …

南北交通がさらに充実します。

本日、交通政策課より報告があり、梅ヶ丘-等々力間のバスが4月1日より増便します。 また、バス停も1ヶ所新設されます。 南北交通がさらに充実され、利便性が向上します。

「うめとぴあ」が4月からオープン

おはようございます。地元梅ヶ丘駅前のご挨拶からスタート。 保健福祉医療の総合プラザ「うめとぴあ」が4月からオープン。 様々な健診や休日夜間の初期救急診療所が受けられ、昨年4月に開設した民間施設棟とともに区民の健康増進への …

国は中小企業資金繰り支援を決定!

新型コロナウィルスが世界各地で感染拡大する中、株安連鎖が世界経済を混乱させています。 国は中小企業資金繰り支援を決めました。 無利子、無担保での融資を始めます。 お問い合わせは、中小企業金融相談窓口3501-1544まで …

世田谷区は休校期間を延長

今朝は、東松原駅前において朝のご挨拶をさせて頂きました。 昨日、世田谷区では新型コロナウィルス対策として、区立小中学校の休業を16日以降も継続して4月5日までとしました。 また、卒業式は予定の日程で開催するが、保護者の出 …

« 1 77 78 79 107 »
PAGETOP