平塚けいじNEWS

文教常任委員会を開催

本日は、午後3時40分から文教常任委員会を開催致しました。 コロナ禍で大会議室を交代で使用するため開催時間が遅くなりましたが、約3時間かけて16件の報告事項を審議致しました。 世田谷区の子ども達が安心して安全に学べる環境 …

決算委員会の準備会に参加

本日は、午後1時より9月30日から始まる決算委員会の準備会に参加して参りました。 コロナ禍で様々変更点がありますが、感染しない様に注意しながら円滑に運営出来ます様に努力して参ります。

公明党東京都本部の夏期議員研修会がzoomを使用して開催

本日は、午後1時半から公明党東京都本部の夏期議員研修会が、zoomで行われ参加しました。 第1部では、国際感染症センターの大曲貴夫先生の新型コロナウイルス感染症について、対策と今後の課題の講演を伺いました。 第2部では、 …

世田谷区の広域用防災倉庫を視察

20日午後から世田谷区の広域用防災倉庫を視察して参りました。 これは、避難所運営用の防災倉庫の補完的機能を持たせるとともに、その他必要な物品を備蓄しています。 現在16ヵ所あります。 90校ある区立小中学校が避難所となっ …

世田谷区の特別定額給付金の申請期日が27日まで

世田谷区の特別定額給付金の申請期日が27日まで、残り一週間となりました。 現在の申請率は96、7%、支払い処理率は98、8%です。 まだ申請をされていない方もまだ間に合います。 また申請したのに支払いが無い方もコールセン …

世田谷小学校の通学路の安全対策

先月、世田谷小学校の通学路の安全対策をご要望頂きました。 生活道路のため通学時間の通行規制は難しいため、注意喚起の看板設置をして頂きました。 ドライバーの皆様の安全運転をお願いいたします。

注意喚起の看板を設置

先月、地元若林のT字路で、出会い頭の事故が多いとのお話を頂き、現場を確認したところ、カーブミラーの設置は難しく他の安全対策を依頼しました。 本日注意喚起の看板を設置して頂きました。 これからも地域の安全対策を進めて参りま …

文教常任委員会を開催

本日、午後3時から文教常任委員会を開催致しました。 報告事項では、「区立小中学校におけるITC機器を活用した学習について」や、「新型コロナウイルス感染症に係る対応について」報告がありました。

カーブミラーが当て逃げされて歪んでいるのを発見

先日、カーブミラーが当て逃げされて歪んでいるのを発見。 すぐに対応を担当課長に依頼しました。 本日交換したとの報告を頂き確認して参りました。 地域の安心安全はスピードが求められます。これからも心がけて参ります。

第三次補正予算へ向けた経済対策について緊急要望を行いました!

本日午後、世田谷区保坂展人区長へ新型コロナウイルス感染拡大の第二波に直面している中、事態の長期化を見据え、区内産業へのさらなる経済対策を8項目にわたり、区議団として要望しました。 3密を防ぐため、佐藤ひろと幹事長、岡本の …

« 1 65 66 67 102 »
PAGETOP