平塚けいじNEWS

消防団の可搬ポンプ定期点検と夜警地域巡回

15日、本日は消防団の可搬ポンプ定期点検と夜警で地域を回って参りました。 皆様、火の元にはご注意ください!

古流東洋会水墨花点前・雅の一会に伺う

古流東洋会水墨花点前・雅の一会に伺って参りました。 家元の宮本理峰先生には日頃より大変にお世話なっており、家元継承25周年誠におめでとうございます。 素晴らしい作品に触れて、至福のときを過ごすことが出来ました。 ありがと …

消防団の夜警で地域巡回

12日、消防団の夜警で地域を回って参りました。 最近、毎日のように世田谷消防署管内の出火報がメールで配信されて来ます。 皆様、火の元にはご注意ください。よろしくお願い致します。

地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会に出席

12日、地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会に出席して参りました。 本日は報告事項の聴取があり、地域行政の推進に関する条例の検討状況について、また公共施設における太陽光発電設備等の設置事業についてなどがあり、 …

変則の五叉路に注意喚起の電柱幕を設置

先日、交差点でスピードを出して通過する車が多く、非常に危険であるとのご指摘を頂きました。 現場は変則の五叉路、優先道路には「止まれ」の表示がありません。 担当課長に相談して、すぐに注意喚起の電柱幕を設置いたしました。 車 …

都市整備常任委員会に出席

11日、9時から都市整備常任委員会に出席して参りました。 議案が1件、報告11件あり、報告では新規道路整備にともなう周辺地域の地区計画の変更が多く、それにともなう関連都市計画の変更も報告されました。 やはり道路整備はまち …

経堂駅前にて合同防災防火訓練

本日、経堂駅前にての合同防災防火訓練が2年ぶりに開催されました。 私も整理役員として参加して参りました。 コロナ禍もやっと落ち着きつつありますが、マスクを着用して手指の消毒と密にならない工夫をしての開催でしたが、多くの方 …

世田谷区と日産で「災害連携協定」を締結

29日、世田谷区と日産自動車の間で、電気自動車を活用し防災力強化と脱炭素化に向けて「災害連携協定」を締結しました。 地元世田谷中学校を会場に、EVカーである日産リーフを電力源として、停電が発生した際の電力供給体制などが示 …

60歳以上の方にスマートフォンの体験会を開催

世田谷区にお住まいの60歳以上の方を対象に、各まちづくりセンターにおいてスマートフォンの体験会が開催されます。 各会場の定員は10名(1/20上町まちづくりセンターは20名)となります。 総務省統計局によると、年齢階層別 …

第111回世田谷区都市整備審議会に出席

本日は、第111回世田谷区都市整備審議会に出席して参りました。 今回は諮問事項2件、報告事項5件がありました。 特に都市農地である生産緑地は、30年が経過して新たな特定生産緑地の指定を受けるか、宅地に移行するかを農家の皆 …

« 1 55 56 57 102 »
PAGETOP