平塚けいじNEWS

令和7年1月度朝のご挨拶一覧

2025年に入り早くも1ヶ月が経ちました。 新年は1月6日より駅頭にて、区政報告をさせていただいております。 災害対策は住宅の耐震化が必須です。 現在無料の耐震診断を2000年5月以前に着工した木造住宅に拡充されています …

健院エルキューブ事業を視察

1月30日、健院エルキューブ事業を視察。 世田谷区でリハビリセンターを運営している、南東北グループが運営している施設。 コンセプトは地域交流包括支援事業。 健康の要素は運動栄養休養教養、人生のプラットホームを目指していま …

自走式ロープウェイZipperを視察

本日は、福島県南相馬市の自走式ロープウェイZipperを視察。 ZipInfrastructure株式会社が開発した、次世代のコミュニティ交通機関。 低コスト短納期、安定運行、自動運転でしかも交通渋滞と移動手段の不足を解 …

世田谷区建設団体防災協議会新春賀詞交歓会

世田谷区建設団体防災協議会新春賀詞交歓会に、高久都議とともに参加致しました。 令和7年4月より、組織改正で建設業課が出来ます。 公明党世田谷区議団として、長年訴えてきました。 今後は、人材確保育成キャリアアップをどう進め …

民団世田谷支部2025年度新年の集い

民団世田谷支部2025年ど新年の集いに、公明党世田谷区議団4名で参加致しました。 韓国の情勢は分からないですが、隣国として民間レベルの交流を続けて参ります。

北沢法人会第7回税金クイズ大会会員勧奨表彰式新年賀詞交歓会

北沢法人会第7回税金クイズ大会、会員勧奨表彰式新年賀詞交歓会の税金クイズ大会で優勝しました。 その後は、経堂本町会商店街の新年会に参加のため退席させて頂きました。 日頃の税金クイズを実施している事が役に立ちました。

世田谷区手をつなぐ親の会新年交流会

1月25日、世田谷区手をつなぐ親の会新年交流会に、公明党世田谷区議団6名で参加させて頂きました。 障がいを持つお子様の親無き後や18歳を超えてからのケアなど、まだまだまだ課題があります。 行政として、安心してお暮らし頂け …

東京土建一般労働組合世田谷支部2025年新年旗開き

1月21日、東京土建一般労働組合世田谷支部2025年新年旗開きに、高久都議とともに参加いたしました。 地元の組合員さんや、支部の皆様と懇談させて頂きました。 建設業は、高齢化と人手不足との課題があります。 少しでも働く環 …

東京都社会保険労務士山手統括支部政治連盟統括支部新春賀詞交歓会

1月20日、東京 都社会保険労務士山手統括支部政治連盟統括支部新春賀詞交歓会に参加いたしました。 DXの推進や、AIの取り組みが進んでもやはり人間の社会は人が中心です。 労働環境を守る労務士の先生とともに、皆様の暮らしを …

世田谷区医師会玉川医師会合同新年賀詞交歓会

1月18日、世田谷区医師会玉川医師会合同新年賀詞交歓会に、高久都議とともに参加。 世田谷区民の、健康維持と増進を担っていただいている先生方と、意見交換をさせて頂きました。

« 1 3 4 5 98 »
PAGETOP