平塚けいじNEWS

令和7年第4回区議会定例会3日目、一般質問で登壇!

本日は、令和7年第4回区議会定例会3日目となり、私が一般質問で登壇させていただきました。 質問内容は、 1.気候危機対策について 2.三茶おしごとカフェにおける民間事業者との連携について 3.災害時の「口腔ケア」について …

非核三原則を堅持せよ!

日本が唯一の戦争被爆国として積み上げてきた 「非核三原則」を前のめりに見直すべきではありません。 斉藤代表は党首討論で、 “国民の命を守るための原点”としての非核三原則、 そして被爆者の声に耳を傾ける政治の大切さを訴えま …

令和7年第4回区議会定例会がスタート!

本日より令和7年第4回区議会定例会を11月26日から12月5日まで開催します。 初日の今日は代表質問。さまざまな議論がスタートします。 明日11月27日(木)の代表質問には、区議団を代表して福田たえ美議員が登壇。 11月 …

カーブミラーの設置

11月25日、梅丘1丁目51番地付近にカーブミラーの設置。 「止まれ」を止まっても、左側が見づらく危ないとのご指摘と要望を頂き、早速現地を確認。 担当課長に連絡入れたところ、早速カーブミラーが設置されました。 皆様の小さ …

しろやま倶楽部フェスティバル

11月23日、しろやま倶楽部フェスティバルが開催されました。 私は、北沢法人会梅丘支部で税金クイズを実施。 クイズに答えていただき、お花や文房具をプレゼント。 多くの皆様にご参加いただきました。 ありがとうございました。

区立池尻小学校創立70周年記念式典及び記念祝賀会

11月22日、区立池尻小学校創立70周年記念式典及び記念祝賀会に参加させて頂きました。 オープニングセレモニーでは、全校生徒による歌が披露され温かい気持ちになりました。 祝賀会では、バイオリンやバトントワリング、さらにバ …

シンポジウム世田谷版地域包括ケア10年

20日、シンポジウム世田谷版地域包括ケア10年 地域包括ケアから地域共生社会へ 開始から10年を振り返り次の10年へ 大変に勉強になりました。 これからも地域の中で共生社会に向けて出来ることを考えて参ります。

いきいきせたがや文化祭

11月19日。いきいきせたがや文化祭。 世田谷区民会館で20日まで開催。 開会式に、区民生活常任委員会委員長として参加いたしました。 地域の互楽会の皆様の作品も拝見させて頂きました。 2日間、演芸大会や特別公演もあります …

消防団の訓練

11月16日、消防団の訓練。 ホースバックを使ったホース延長訓練。 普段使用しないホースバックを使い、ホース延長をしてから放水訓練を実施致しました。 消防署の方にもご指導を頂き、大変に有意義な訓練となりました。

流東洋会水墨花点前二世家元雅の一会

古流東洋会水墨花点前二世家元雅の一会、宮本理城三世家元襲名記念花展に伺う。 明日16日も11時から16時まで開催 点前披露特別演奏などもありますので、お時間がゆるされる方は是非とも会場へ。

1 2 3 108 »
PAGETOP