平塚けいじNEWS

未分類

地元杓子稲荷神社の秋祭例大祭

10月19日、地元杓子稲荷神社の秋祭例大祭。 焼きとり売り場を担当して、450本を焼きました。 子どもたちのゲームコーナーや、お餅、焼きそば、フランクフルとじゃがバターなと、地域の皆様も多くいらっしゃりおおいに盛り上がり …

地域の防災訓練に出動

10月18日。昨日に続き地域の防災訓練に出動しました。 午前中、梅丘1丁目町会のスタンドパイプ訓練。 午後からは、豪徳寺山下自治会と山下商店街の連合防災訓練で、起震車の体験と119番通報訓練AEDを使って心肺蘇生訓練を実 …

梅丘2・3丁目町会防災訓練

10月17日は梅丘2・3丁目町会防災訓練です。 スタンドパイプ訓練と、町会の防災倉庫にある機材の確認。 消防団として出動致しました。 首都直下型地震に備え、町会の皆様と訓練をさせて頂きました。

第3回世田谷区議会最終日

10月17日、第3回世田谷区議会最終日。 公明党世田谷区議団を代表して、令和6年度決算認定に賛成の立場で意見開陳。 物価高騰対策、終活相談支援、現役世代への住宅支援、税金の使い方、若者支援、予防医療の強化特にがん検診の無 …

梅丘スポーツスタンプラリー

10月13日、世田谷中学校にて、梅丘スポーツスタンプラリー。 地域の小学生や未就学児童を招いてのイベントに、山崎小メンズクラブとして参加致しました。

豪徳寺沖縄まつり

10月12日、豪徳寺沖縄まつりにて、北沢法人会梅丘支部で税金クイズを実施。 参加頂いた皆様に、お花や文具をプレゼント。 多くの方にご参加頂き、大変に盛り上がりました。

令和7年決算特別委員会【文教委員会所管質疑】

10月9日(木)、決算特別委員会6日目。 本日は文教委員会所管分の審議が行われました。 私からは、 1.区立学校での脊柱側湾症検査について ・モアレ検査の導入 ・専門医の治療につなげる仕組みの構築 2.探究的な学習の強化 …

新たにベンチを設置

梅丘1–2-18付近、新たにベンチを設置いたしました。 同じ町会のご高齢の方からのご依頼で、梅ヶ丘駅から帰る時、坂を上がるので疲れてしまう。 公園のベンチが奥の方で行けないので、手前にベンチの設置出来ないかと …

緑道に歩行者優先の看板設置

城山小学校脇の緑道は幅が広く、自転車がスピードを出して危険とのお声を頂きました。 早速公園緑地課長に相談をして対策をお願いしたところ、看板が数カ所設置されたことを確認。 さすがにスピードを出す自転車が減り、安全になりまし …

城山小学校防災キャップ

10月4日、城山小学校防災キャップを開催。 子ども達の初期消火訓練を行いました。 多くの子どもたちが参加して、消火器を使えるようになりました。

1 2 3 56 »
PAGETOP